IT初心者のミドルエイジ主婦がゆるっと思うことをつぶやきます。
義務教育のひとり1タブレット(PC)時代到来
今や教育現場でタブレットやパソコン(PC)を活用することは常識となっていますが、ほんの数年前までタブレットやPCを小・中学生がこんなに大っぴらに活用することになるとは想像していませんでした。
子どもたちがスマホを使うのにようやく慣れてきたころで、タブレットやPCはまだまだ先のことだろうと大人の余裕をかましていました(笑)
ところがどっこい新型コロナウイルス発端の全国休校騒ぎから一転、学校のICT化が一気に進んで丸2年。今やZOOMやMEETなんかでリモートで授業受けられるわ、TEAMSで課題提出やら発表用の資料をグループで作成するわ…
ICTの波にあせる母(私)
自分の部屋からタブレットPC(子どもの学校ではこう呼んでいるそうです)で学校の先生や友達とつながっていく子どもたちを見てその便利さに驚き、そして家にいながら授業についていける環境に感謝しつつもどこか焦りを感じる母の私…
そうです。だってパソコンなんて社会人になってからOJTで教えてもらってきたんだもん!
義務教育のうちから自分専用パソコンなんて持たせてもらえなかったんだもん!!
ワープロ全盛期だったんだから!今の子たち知らないでしょ、ワープロって(笑) 歳がバレますね(^^;
母の決意
というわけで、今の子たちはすごいなぁ~、進んでるなぁ~とうらやましく思い。そしてこの時代の急激な変化に対応すべく、時代に沿った学習環境を子どもたちへ整えてくださった先生方に感謝しています。
人生100年時代と言われてるし私もまだ先が長そうなので、少しでもこのデジタル時代についていけるようにこのブログをとおして進歩していきたいと思いっています。
またひとつ、できることを見つけたり、小さな「できた!」を積み重ねて自己肯定感UPにつなげていこうと思います♪
まとめ
ここまで読んでくださりありがとうございました。普段はスマホでLINEくらいしか使ってこなかったので不慣れで読みにくいところがあるかもしれませんが、日々思うことを書き連ねながら良いコンテンツにしていきたいです。
誰かのお役に立てたり共感してもらえたり、ほっと肩の力を抜いてもらえたらうれしいです。
それでは、今日もよい一日となりますように~